ブログ & 新着情報

斜線の遺言

自筆証書遺言を書いていたけど、
赤ペンで斜めに線を引いている。

この遺言は有効か無効か??

斜めに赤ペンを入れる行為は
一般的には失敗した、とか
なかったことにしよう、という
意思の表れですよね。

でも遺言に限って言えば、
人生最後の意思表示を
赤ペンで斜線してさらに
保管しておくのか、
という疑問がでてきます。

失敗したのなら書き直せばよいし、
わざわざ失敗のものを保管する
必要性もないですからね。

裁判所は一審二審とも
この遺言の有効性を認めましたが、
最高裁は無効と判断しました。

片方の斜線だけでなく、
バツ線にしてたら完全無効でしょうけど。

たしかに判断に迷う判決でした。

でも相続人の方々も、
遺言者の1つの意思として、
斟酌して遺産分割協議を
穏やかにしてもらいたものですね。

最近、判例の復習をしています。
受験知識をすっかり忘れてましたけど、
なかなか新鮮で勉強のやりがいが
ありますよ!

判例コラムはこちらへ→相続判例編