永遠の0
国家への忠誠
個人の尊厳
戦争におけるこの2つのジレンマ
零戦に乗る特攻隊員には
このジレンマが強烈だったのだろう。
特攻隊員の言葉によくある
「国家に命を預けている」
「国のためなら」
「天皇陛下のご加護のもと」
本当は家族の元へ帰りたい、
と思いながらもそれを口に出せない空気。
死を覚悟するためにも、
そのよりどころとしたのが
国家や天皇陛下なのかもしれない。
「家族のために生きて帰る」
あの空気 の中で堂々と言える人間が
どれだけいたのか。
これまで特攻隊員の遺書などを見て、
なんて勇ましく心の強い人たちなんだろう、
と思っていたが、この映画を見て、
みんな心の中では家族への想いも強かったのだろうと感じた。
現代において心のよりどころは何ですか?
「家族」
と答える人が圧倒的に多いだろう。
そう言える日本は本当に平和で幸せな国だ。
かと言って国家をないがしろにしてはいけない。
国家あっての我々、我々あっての国家。
天皇陛下のお誕生日にこの映画を見れたのは感慨深い。
![]() 【送料無料】永遠の0 [ 百田尚樹 ] |
(下の写真は大刀洗の平和記念館の戦闘機)